環境分野の総合コンサルタント

松江市(島根県)で再生可能エネルギーに関する環境学習を行ないました。

当社では、昨年に引き続き、島根県様より「新エネルギー教室」開催業務を受託しており、さる11月25日(金)松江市立古江小学校と同大野小学校で5,6年生を対象に、当社プログラムによる出前授業を行ないました。
島根県では、平成20年に「島根県地域新エネルギー導入促進計画」を改定し、地域新エネルギーの導入促進を図っています。本業務は、その一環として、次世代を担う子供たちに新エネルギーの必要性を伝え、その理解を深めてもらうために開催しているものです。

まずはアイスブレイクで緊張をほぐします。みんな楽しそうです。


パワーポイントで新エネルギーについて学びます。
身近なところにも再生可能エネルギーがたくさんあることを知って、子供たちはびっくりです。


グループワークで再生可能エネルギーについて考えました。


最後は自転車で電気を起こす「自転車発電機」を体験しました。
みんなで力を合わせてラジカセのAKB48を鳴らして盛り上がりました。



エネルギー問題を始め、地球温暖化対策、廃棄物対策等、子供たちを対象にした環境学習は今後ますます重要になってきます。
当社では、経験・実績豊富な環境カウンセラーが、ご要望に応じて環境学習のプログラム作成し、出前授業等のお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください。